こんにちは、ご来訪いただきありがとうございます!
サイト運営者のちゃると申します。
今回旅をしたのは沖縄県!彼との1年記念での旅行。沖縄県はお互いに高校の修学旅行ぶりという事だったので随分前から楽しみにしていました♡1月の4泊5日沖縄県旅レポ、是非最後までご覧ください!
那覇空港到着!
今回は4泊5日の大掛かりな旅行ということでなるべく安く済ませるために格安な航空会社を利用したため座席がリクライニングできないタイプで全身が痛い、、。移動時間が長いのでケチらなければと後悔(泣)
そんなこんなで成田空港から3時間。那覇空港に到着!

着いた瞬間沖縄を感じられるような雰囲気でワクワクが止まりません♪
レンタカーでGO♪
空港に到着すると、レンタカー会社の送迎車が沢山並んでいました!沖縄県はレンタカー会社が豊富。中でも今回利用したオススメレンタカー会社を2社ご紹介します。
グッドスピードレンタカー那覇空港豊見城店
初日から1日のみ利用したこちらのレンタカー会社。店舗までは空港からの無料送迎バスで20分程かかります。

店舗到着後は順番に手続きを行い、傷の確認をしてからの貸出となります。

他のお客さんが数名いたこともあり、空港に到着してから手続き等全て終わるのに1時間程かかりました。しかし、新しめの車が揃っていて何より安い!待ち時間を妥協できる方にはオススメです。
料金は下記を参考にしてください。
プルメリアレンタカー沖縄 那覇空港店 ミニ 外車レンタカー
こちらでは3日間レンタルしました。筆者たちは宿泊したホテルから店舗へ向かったので利用しませんでしたが、こちらも空港から無料送迎を行っています。(所要時間約20分)

MINIクーパーなど、オシャレなオープンカーや外国車が取り揃えてあります。

所々傷や凹みはありましたが気にしません!沖縄の綺麗な景色と相性バッチリな車で気分が上がります♡非日常感を味わいたい方にオススメです。
料金は下記を参考にしてください。
道の駅いとまん
レンタカーで最初に訪れたのは道の駅いとまん。

こちらの糸満漁業協同組合 お魚センターは新鮮なお魚が楽しめるお魚好きの方にはたまらない場所です!

中に入ると店舗が1列にずらりと並んでいます。

1店舗ずつ見て回って最終的にこれらを購入。これだけ買って約2,000円程。幸せです♡
水族館
沖縄には水族館が2施設ありますが、今回、4泊5日旅行ということで2施設とも行って参りました!どちらも違う良さがあり楽しめました♡
DMM かりゆし水族館
2020年に開業されたリアルとバーチャルの融合を楽しめる新しい形の水族館です。


音と装飾が本格的で、まるで自然の中に居るかのような臨場感。人もそれほど多くなかったのでゆっくりと楽しむことが出来ます。

特に巨大な円柱型の水槽が並ぶクラゲ空間は、つい時間を忘れてしまうような幻想的で美しい空間演出が魅力的です。

また、水族館なのに陸の生き物たちと会えるのも欲張りですね(笑)ケージに入っていないので間近で観ることができるのが驚きです!

小腹がすいたので1階のカフェでひと休み。

シナモンチュロスを購入!ニシキアナゴの包装が可愛いながーいチュロスです♡
沖縄美ら海水族館
沖縄観光で大人気の美ら海水族館!日本でジンベイザメを飼育している4箇所の水族館のうちの1つです。

名物はもちろん、ジンベイザメのいる「黒潮の海」。

他にもナンヨウマンタや様々な海の仲間たちが泳いでいるこちらの大水槽はレンズ効果がないので、ほぼ実物大の姿を観ることができます。
また、無料で入場できるマナティー館にも行って参りました!

タイミングよく1日2~3回しかない食事風景を観ることができてラッキー☆

美ら海水族館のある海洋博公園内には他にも気になる施設が揃っているので、興味のある方はぜひそちらもチェックしてみてください!
体験
沖縄ならではの体験型アクティビティ!今回は、2つのプランをご紹介します。
シーパーク北谷(ボートシュノーケリング)
シュノーケリングポイントまではボートで移動。慣れていないと動くのが大変ですが、何かあっても支えて貰えるので、シュノーケリングが初めての方でも安心です!

ヒトデさんと記念撮影。写真撮影のサービスがあるのが嬉しい♡

所要時間は最大90分。シュノーケリングを楽しんだ後はバナナボートに乗りました!潮風が気持ちいい♡
Kanoa Okinawa 恩納村店(シェルフォトフレーム作り)
貝殻を使って自分好みのフォトフレームが作れます。

テーブルの上にある貝殻はどれだけ使ってもOK!その他有料オプションパーツも沢山あります!どれも可愛すぎて迷いました♡

完成したらその後10分程乾燥させてお持ち帰りです。

お互いの個性が活きた良い作品ができました!沖縄の思い出写真を飾るのが楽しみです♡
お食事
沖縄は比較的コスパの良いお店が充実しています。のんべいさん必見!安く飲めるお店もご紹介♡
川かみ鮮魚
国際通りから少し入った牧志公設市場近辺にあるこちらは海鮮が美味しいせんべろ店です。

席利用90分制で飲み物3杯とおつまみ1品をいただけます。
お通しはマグロの刺身盛合せ。これだけで1000円のもとは取れたってくらい豪華です!

おつまみはアラ汁とチキンカツ煮。この日はせんべろ店をハシゴする予定でしたがここだけでお腹いっぱい大満足!那覇に来たら絶対に行くべきお店です。
せんべろplus
お肉、お寿司のせんべろが楽しめるこちらのお店。

筆者たちは海鮮寿司と肉寿司をいただきました!

- 寿司ベロ
- おまかせ5貫+ドリンク2杯 1,210円(税込)

- 選べる1100円ベロ
- 肉寿司3貫+ドリンク2杯 1,210円(税込)
選べる1100円ベロはメニューが豊富!気分や体調に合わせてドリンク、1品料理の数が選べるのがいいですね♡
島唄ライブ居酒屋 結歌
地元の方におすすめされて訪れたこちらのお店、島唄ライブが楽しめる居酒屋さんです!

- ライブチャージ 2,000円(税込)
- 島豆腐やっこ 550円(税込)
- もずく天ぷら 700円(税込)
- 島豚肉味噌おにぎり 300円(税込)
- シークワーサーサワー 550円(税込)
- ピーチさんぴん 550円(税込)
ライブは1日2回(19時10分~/20時20分~)開催されます。

曲に合わせて皆で乾杯したり、他のお客さんもノリがいい人が多くて楽しい空間でした♡
沖縄そば タイラ製麺所 国際通り店
沖縄といえば沖縄そば!大満足間違い無しのお店です。

あとから知りましたが、こちらは沖縄の有名人嫁二ーこと平良司さんの経営するお店とのこと。

- 沖縄そば 800円
- じゅーしーセット 250円
※上記はセット料金
沖縄そばは優しいお味でハシゴ酒の締めにピッタリ♡沖縄でじゅーしー(炊き込みご飯)を食べるのは初めてでしたが、ハマっちゃいそう!もずくも酢が丁度よく美味しかったです♡
ステーキハウス88Jr. 読谷店
沖縄で有名なステーキハウス88をより気軽に食べれるステーキハウス88Jr。皆さんご存知でしょうか?

1,000円ステーキなど、御手頃なメニューが豊富!さらに、スープ・サラダ・ライス食べ放題で満足感たっぷりです。

- Jr.ステーキ(200g) 1,848円(税込)
- チーズハンバーグステーキ 1,265円
オススメはやはり、定番メニューのJr.ステーキ!やわらかくて食べやすいステーキでとっても美味しかったです♡
鉄板焼ステーキ ししや
牧志の商店街を歩いていると気になるお店発見!!

覗いてみると美味しそうな黒毛和牛のお寿司がならんでいました。

注文すると目の前で炙って提供されます。

口に入れた瞬間お肉が溶けます、、。美味しすぎて感動!思わずおかわりしてしまいました(笑)
福助の玉子焼き 市場本通り店
こちらのお店では厚焼きのだし巻きたまごが特徴的なポークたまごおにぎりがいただけます。

平日のお昼時、お店の周りは混雑していました。大人気ですね!

- 厚焼きポーク玉子おにぎり 400円(税込)
厚みがあって食べ応え抜群です!!
Calbee+(プラス) 沖縄国際通り店
じゃがりこでお馴染みのカルビー。店舗でしか味わえないホットスナックを求めて訪れました!

中でも紅芋を使用したスイートポテりこは沖縄限定商品。

- スイートポテりこ 340円(税込)
- パイン&シークワーサー 170円(税込)
※上記はセット料金
揚げたて熱々で美味しい♡日差しが暑かったので冷たくて甘い飲み物が沁みます、、。
宿泊施設
4泊5日沖縄旅行!宿泊した3施設をご紹介します。


沖縄逸の彩ホテル
初日から2日間宿泊したのは、国際通りに近いこちらのお宿!


チェックインすると1人1つハイビスカスの髪飾りをいただきました!可愛くてお気に入りで、5日間毎日付けて観光しました♡
客室
お部屋はこんな感じ。

客室は全室禁煙で、今回はダブルのお部屋に宿泊しました!(ホテル内に喫煙スペース有り)
館内サービス
朝食の会場でもある2階では、時間によって無料サービスの提供があります!

ドリンク類はチェックイン前、チェックアウト後12:00まで利用できます。
夜食ラーメンは日替わりなので泊まった日のお楽しみ♪

ちなみに筆者は沖縄そばをいただきました!
他にもサービスが充実していて、水着で入れる屋外温泉だったり、 冬季以外はプールも利用できます!
朝食
朝食はビュッフェスタイル。7時~10時まで利用できます。(最終入場は9時30分)

沖縄の定番料理も揃っていました!
※筆者たちのプランには朝食料金も含まれています。
Grand Mercure Okinawa Cape Zanpa Resort
3日目に宿泊したのは高級感漂うこちらのお宿。


エレガントな内装に圧倒されます。
客室
宿泊フロアに到着するとシーサーがお出迎え。雰囲気が素敵ですね!

各部屋の扉横にもシーサーがいました!

宿泊したのは広々とした琉球和室。

こちらの壁にもシーサーが!さすが沖縄!
ラウンジサービス
ラウンジでは無料サービスを楽しむことができます。

15時~18時、21時~23時と分かれていて、時間帯によってドリンクやおつまみの種類も変わります。

21時~23時は庭がライトアップされていてオシャレな雰囲気の中、お酒を楽しむことができました♡
温泉
展望風呂、露天風呂、内風呂、サウナでゆったりとした時間を過ごすことができます。

特に展望風呂は開放的で、残波岬の自然を感じながらリラックスできてオススメです!

大浴場内のエレベーターから移動することができるのも楽でいいですね♪
夕食
17時30分~21時(最終入場は20時30分)、夕食の時間です。夕食はビュッフェスタイル。高級感漂う夕食会場にテンション上がります!

和洋中そろっていてどれも美味しかったし、大好きな海鮮も山盛りで好きなだけとれて大満足♡

もちろんデザートもいただきました!特に目の前で絞って提供されるモンブランが美味しかったです♡
※筆者たちのプランには夕食料金も含まれています。
朝食
7時~10時(最終入場は9時30分)、朝食の時間です。朝食もビュッフェスタイルで夕食と会場も同じです。

夕食とは違うラインナップ。夕食も朝食もバリエーション豊かで楽しい♡沢山あってどれを取るか悩んじゃいます。
※筆者たちのプランには朝食料金も含まれています。
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN / トゥインラインホテルやんばる沖縄
4日目、最後に宿泊したのはラウンジが凄いこちらのお宿!

ホテル棟とアネックス棟の2種類あって、筆者たちはアネックス棟に宿泊しました!
客室
宿泊したお部屋はこちらのオシャレなツインルーム。

筆者はゆったりとくつろげるジャグジーのある空間がお気に入り♡

1泊だけなのが勿体ないくらい居心地のいいお部屋です!
ラウンジ
冒頭でもお伝えしましたが、こちらのホテル、ラウンジがとても充実しているんです!計4ヶ所のフリーフローラウンジをご紹介します。
アネックス棟2階
開放感のあるオシャレなラウンジです。

ホテル棟11階
ビリヤードやダーツ、ボードゲームなども楽しめる大人な雰囲気のラウンジです。

ホテル棟1階
こちらは夕食会場にもなっております。ボードゲームやワークショップも楽しめるラウンジです。

また同じく1階にはこちら屋外ラウンジもございます。夜にはガーデンシアターラウンジとなります。

夕食
18時〜21時30分(最終入場は21時)、夕食は2種の出汁で楽しむアグー豚のしゃぶしゃぶ鍋とビュッフェスタイル!

三味線とギターでの沖縄ライブを楽しみながらいただきました!

ライブは2回開催されるのですが、三味線となんの楽器がセッションするかは当日のお楽しみです。
※筆者たちのプランには夕食料金も含まれています。
朝食
6時〜10時(最終入場は9時30分)、朝食もビュッフェスタイル。

※筆者たちのプランには朝食料金も含まれています。
最後に
あっという間に過ぎた4泊5日の旅。彼は沖縄が恋しすぎて、帰宅後も執拗いくらいに沖縄の曲を流しながら晩酌していました(笑)

記念日当日にはこんなに素敵なプレゼントもいただきました♡3日目に宿泊したお宿のすぐ側にある残波ビーチで見た夕日も最高!!

最後までご覧いただきありがとうございます!皆さんの旅がより良いものになりますように🍀